
概要
製造所(改造) | 山下車輛 |
製造年 | 1996年 |
種類 | 急行形車両 |
編成 | 4両編成 |
営業(設計)最高速度 | 90km/h(90km/h) |
起動加速度 | 2.8km/h/s |
全長 | 20,000mm |
全幅 | 2,800mm |
全高(集電装置を含まない) | 4,020mm |
車体 | 普通鋼 |
西伊豆線では開業当初から120形を使用した優等種別「急行」を運行してきましたが、1990年代に入ると西伊豆線を取り巻く環境が変わってきたことから、優等列車のテコ入れを行うことになりました。こうして新しい優等種別「新急行」用の車両として120形から改造して登場したのが130形車両です。
車内の座席を1,500mmピッチのボックスシートから1,000mmピッチの転換クロスシート(4号車のみリクライニングシート)に変更したり、側面の窓を固定窓に変更(4・3号車のみ)したりなど、各所改造が施されています。
車体塗装は青色のラインが採用され、今までの「急行」とは別物であることを強調しています。4号車は追加料金が必要な指定席となるため、グリーンのラインが追加されています。
現在は「特急(新急行の後継種別)」用の500形車両に改造されて活躍しています。
ギャラリー
