注意:架空鉄道「西伊豆鉄道」は創作物であり実在しません。

車両運用情報まとめ (2024年3月16日ダイヤ改正)

    このページでは「2024年3月16日ダイヤ改正」における全列車の運用表を、独自に調査したうえで公開しています。

    ダイヤグラム

    列車番号の付番規則

    列車番号は4桁です。千の位は種別を示します。

    1…普通
    2…急行臨時急行
    3…(欠番)
    4…快速
    5…特急
    6…臨時普通
    7…シーオーブ
    8…臨時特急
    9…回送・その他臨時列車

    百の位は運行区間を示します。

    0…沼津~石廊崎
    1…沼津~伊豆松崎
    2…沼津~東古宇
    3…沼津~伊豆三津
    4…(欠番)
    5…(欠番)
    6…伊豆松崎~石廊崎
    7…三津~東古宇
    8…(欠番)
    9…上記にあてはまらない区間を運行する臨時列車

    十及び一の位は石廊崎方面(下り)を奇数、沼津方面(上り)を偶数として、順番通り付与されていきます。

    2024年3月改正からは4桁の末尾にプラスで「R」が付与されている列車が現れました。Rが付与された列車は、東古宇→沼津間において各駅での停車時間が少し長めに確保されています(20秒停車の駅が30秒停車になっている)。ワンマン運転開始に伴う配慮と思われ、比較的乗車率が高い、朝ラッシュ上り方面の数本が対象となっています。

    運用番号について

    運用番号は以下のように分類されています。

    C01~…一般形車両運用(100形・200形・300形・400形)
    E51~…特急形車両運用(500形)
    S71~…特急形(シーオーブ)車両運用(700形)

    在籍編成

    2024年3月16日現在の在籍編成数は以下の通りです。

    ◎一般形車両(C運用)
    ・(100形2両×1編成 ※臨時・団体用)
    ・200形2両×4編成
    ・300形2両×7編成
    ・400形2両×3編成
    計14編成(実質15編成)

    ◎特急形車両(E運用)
    ・500形4両×3編成
    ・(500形531編成4両×1編成 ※臨時・団体用)
    計3編成(実質4編成)

    ◎特急形(シーオーブ)車両(S運用)
    ・700形4両×1編成
    計1編成

    2024年3月改正前日に500形531編成は定期運用を終了し、今後は臨時列車として運用される旨が発表されています。後述の通り、E運用は3運用あり、特急形車両(E運用対応車)も3編成となるため、予備車がない状況となります。検査時などは500形531編成または一般形車両(2両+2両)が代走すると思われます。

    運用表

    C運用:11、E運用:3、S運用:1の計15運用です。
    基本的に「X01」の運用に入った車両は翌日以降「X02→X03→X04・・・」という順に運用されていきます。
    平日・土休日ダイヤの違いは朝時間帯の運転本数が減る程度(それに伴う間隔調整もあり)なので、全体的な流れを把握したい場合は、平日運用を確認することをおすすめします。

    平日運用

    C01運用

    C02運用

    C03運用

    C04運用

    C05運用

    C06運用

    C07運用

    C08運用

    C09運用

    C10運用

    C11運用

    E51運用

    E52運用

    E53運用

    S71運用

    土休日運用

    C01運用

    C02運用

    C03運用

    C04運用

    C05運用

    C06運用

    C07運用

    C08運用

    C09運用

    C10運用

    C11運用

    E51運用

    E52運用

    E53運用

    S71運用